








著者:赤井都 書:佐佐木實 印刷:三木弘志(弘陽)/制作 赤井都/発行 言壺/発行日2008年12月/H25×W35mm/巻物/原寸凸版印刷/メタルチェーン・リング付
三番目の手紙は、巻物の形。
メタルリングを下から外します。リングはチェーンで紙と結びついています。これも、伸ばせば一枚の紙になる本です。読む前と読んだ後に手間がかかるのは、儀式めいていて、「アナログレコードのよう」。
『第一の手紙』、『第二の手紙』、『第三の手紙』それぞれでも独立していますが、一続きのものとして読むと、「僕」と「君」との関係の展開が完結します。
H25×W35mm
published in 2008 by Kototsubo
Calligraphy by Minoru Sasaki. Printed in resin letterpress by Hiroshi Miki. The first letter is in an envelope with a leather cord and metal leaf. The second letter is a holding book with a metal key. The third letter is a rolled book with a metal chain and a ring. The letters are original short stories about a time machine and autumn, written in Japanese.